WordPressの便利なプラグイン

WordPressのプラグイン WordPress

WordPressはプラグインを使うと、機能を付け足すことができます。WordPressを使っていくうえで、プラグインとの付き合いも必要となります。

たくさんのプラグインがあるなか、最初に使うことになりがちな人気のあるプラグインを紹介します。

contact form 7(コンタクトフォーム7)

WordPressでメールフォーム(お問い合わせ)をかんたんに設置できます。圧倒的に利用者が多く、メールフォームのプラグインなら一択です。

プラグイン→新規作成→contact form 7と検索→今すぐインストール→有効化にします。

WordPressのプラグインはすべて「有効化」にして初めてONになります。プラグインを止めたいときは、インストール済みプラグインから対象を「停止」で切り替えれるようになっています。

contactform7インストール

有効化にすると、メニューに「お問い合わせ」という項目が追加されます。

コンタクトフォーム→編集から設定を行います。なお、ショートコードは設置するときに使います。

contactform7編集

フォームの必要な項目があれば追加します。

contactform7フォーム設定

メールの受信設定を行います。

contactform7メール設定

下にスクロールすると、「メール (2) を使用」という項目から自動返信のメッセージを追加することができます。

設置するときは、記事内に


    と張り付けます。

    contactform7設置タグ

    テストでメールを送り、届いているかを確認してください。

    Akismet(アキスメット)

    akismet

    WordPressを運営していくと、どうしてもスパムコメントやスパムメール(メールフォームを設置した場合)が送られてきます。そうしたスパム対策に有名なプラグインです。

    利用するには、ユーザー登録を行いAPIキーを発行します。個人利用は無料版が使用できます。商用利用は有料です。

    Classic Editor(クラシックエディター)

    WordPressには初期設定でGutenbergというエディタがインストールされています。ブロックエディタの性質を持ち、改行ごとに自動的にブロックが作られます。

    好みの問題ですが、このエディタ使いにくい場合、エディタを変更することができます。

    Classic Editorは、WordPress4以前で使われていたエディタで、シンプルな作りになっています。

    個人的には、Classic Editorは使いやすくておすすめですが、他にも多機能エディタのTinyMCEもあります。

    プラグインは入れ過ぎないように

    プラグインは便利ですし、どんなプラグインがあるか知りたくなります。

    色々使ってみるのは賛成ですが、必要のないプラグインを入れすぎても管理しにくくなり、表示が重たくなるデメリットもあります。使っていないプラグインは削除してください。

    プラグインを見極めて、必要になったものだけをインストールすることをおすすめします。